【飛躍のヒント】戦略は「仕事のしやすい人」

坂本夏子です。

「どう見られるかより○○」
シリーズの3回目です。

1回目は、
「どう見られるか」より
「どう見るか」

きのうの2回目は
「どう見られるか」より
「どのような自分でいるか」

でしたね。

きのうの終わりに、

仕事を前に進めるために
「どのような自分でいるか」
具体例を、次回、お伝えします

と言っておりまして、
今日はそのお話です。

私が会社員時代に
人との関係において、
軸としていたのはこの二つです。

~~~~~~~~~~~~

周囲にとって、自分が、

1. 仕事のしやすい相手でいる。

2. 言いにくいことを
言いやすい相手でいる。

~~~~~~~~~~~~

2は1に含まれるとも
言えますが、
単体でも重要なので、
この二つを分けました。

この二つが達成できれば、
人と役割分担しながら、
仕事は進みます。

逆に、
この二つが欠けていると、
経験や知識・スキルが豊富でも、
人と相乗効果を生むことは
できません。

仕事のしにくい相手には
人は近寄りたくないですよね。

では、もう少し、
細かく見てみましょう。

1.「仕事のしやすい相手でいる」
ために、
私はこの4つを大事にしました。

– 自分の仕事をちゃんとやる。

– 人の話をちゃんと聞く。

– わかりやすく話す/書く。

– 自分の感情を客観視する。

2.「言いにくいことを
言いやすい相手でいる」
ためには、

– 気になることがあれば、
小さいうちに言う。

– 言っていいという文化をつくる。

– 大事なことは、白昼堂々、
会議室で扉を閉めて
ちゃんと話す。

そして、

– 会話と笑いの多いチームを作る。

イメージは、長屋!

目的は、
仕事の目的を達成すること!

気になることがあれば、
小さいうちにいう」は、

別の表現をすると
「ストレスを小出しにする」です。

たまって爆発する前に
対処しておけば、
ラクですね。

掃除も小さい汚れのうちに
やっていると、
家をいつもきれいに
保てるように。

でですね、、、

こう書くと、
いかにも優等生っぽく
聞こえるかもしれません。

会社員時代の前半は、
わりと順調だったのです。

コミュニケーションで
求められたのは論理性。

直球・命で、
得意だったのでOKでした。

30代終わりから苦労しました。

広島から東京に転勤になって、
職場の環境、文化が大きく
変わったのです。

直球が通じない職場に放り込まれ、
最初は通じていないことも
わからず、
どん詰まり、マックス。

だいぶたって、私はようやく、

人の心理や人間関係って
大事なの?

と気づいたわけです。

そして、
本当に本気になったのは、
それから10年たった、
50歳のときです。

時間かかりすぎ><

でも、そのお陰で、
LABプロファイル®や
コーチングに出会い、
今は仕事にしているので、
人生は面白いです。

私の大切にしていたことで
あなたの役に立ちそうなものは
ありますか?

よろしかったら、
試してみてください。

質問も大歓迎です。

そういえば、
東京時代のことを、
3年前に書いていました。

「消える魔球」

ではまた!

坂本 夏子

ことば屋&人事屋

LABプロファイル®
マスターコンサルタント
トランスフォーメショナル
コーチ®
人事コンサルタント