
【飛躍のヒント】#9 上司を動かす
昨日の続きです。 社内顧客からのパワハラ系・ コミュニケーションで、うつの入り口に立っていた時に、とどめを刺すようなメールを 受け取り...
コーチ・LABプロファイル®マスターコンサルタント・人事コンサルタント
昨日の続きです。 社内顧客からのパワハラ系・ コミュニケーションで、うつの入り口に立っていた時に、とどめを刺すようなメールを 受け取り...
前回の続きです。 友だちの何気ない「走馬灯」 ということばのおかげで、人生のゴールのイメージが、「カラフルな走馬灯を見て、ああ、いい人...
友だちの話、続きます。 41歳の冬でした。 友だち3人で遊んでいた時、 そのうちの一人が言いました。 =========...
33年のサラリーマン人生で、過去、一番、大変だったのが、7年前、2009 でした。(「会社閉じ屋」の今年、2016 年は別格です) 本...
会社ネタが続きます。 職場って、ネタの宝庫!! 今日は部下のことを書きます。 うちのチームメンバーで、 筆頭の立場にあり、...
お約束の、前回の続きです。 社内のお客様に対する、 同僚のネガディブコメントの入ったメールを、そのコメントの 対象だったG部長に、私が...
前回に続き、20年前の私の、 失敗談を。 また、上司が出てきますが、 一つの会社に長くいると、上司も たくさんいるので、時系列で、 番...
30代前半、管理職になりたての頃のお話です。 とある人からの要求に、私が No と言ったことが ありました。しばらくして、大勢の人が ...
今日のことばは、 目新しくはないのですが、 私が物心ついた頃に知った ことばなので、 人生訓、第一号! ========== 人は...
先日、会社をたたむ仕事をしている話をしました。 たくさんの皆さんに、応援のメッセージをいただき、本当に、ありがとうございます。 ここか...