転職や引っ越しに限ったことではありませんが、人が変化を欲しがる頻度には、LAB プロファイルの パターンがあります。
それがわかると、お相手に何かを勧める時、
– これまでとの共通点を説明すればよいのか
– 違いを説明すればよいのか
– あるいは、少し良くなった感じを説明すればよいのか
それがわかって、会話がスムースに運びます。
乗ってきてくれます。
安定を求める人に、 ”斬新な企画” は、ウケないでしょうし、
変化を好む人に、 ”老舗” を 勧めてもねえ。
なので、勧める前にこう質問してみてください。
=================
去年の○○と今年の○○の
関係はどうですか?
=================
(○○ は ”仕事” など、コンテクスト)
去年、今年、がそぐわない場面であれば、「以前の○○と今の○○」 でもOKです。
– 同じ、あるいは、変化がないという答えであれば、
–> 同一性重視型 Sameness
と推測します。
例)
”仕事”のコンテクストで、
-「同じ会社で、同じことやってます」
– だいたい同じで、少しずつ変化している、という答えであれば、
–> 進展重視型 Sameness with Exceptions
(例)
「ポジションは同じだけど、 やってる中身は変わりました」
「今年の方が、ラクですね」
– 変わった/新しい という答え
あるいは、「関係」ということばがピンとこない のであれば、
–> 相違重視型 Difference
と推測します。
(例)
「全然、違います」
「ガラっと変わりました」
ドンぴしゃの答えでなかったら、
============
共通点を重視しているか?
違いを重視しているか?
============
に注意すると、手掛かりをつかみやすいです。
<カテゴリー> 変化・相違対応 Decision Factors
どのくらいの頻度で変化を求めるのか? を見ます。
そのコンテクストにおいて、ですよ。
<パターン>
「同一性重視型」 Sameness
同じことを求めます。
共通点に目が向きやすいです。
「進展重視型」 Sameness with Exceptions
基本的には同じだけれど、改善や向上を求めます。
年に一回程度の、マイナーな変化であれば受け入れ、5ー7年スパンで、大きな変化があれば心地よいと感じます。
「相違重視型」 Difference
変化を求めます。
1-2年ごとの変化があると、やる気になります。
ものごとの違いに目が向きます。
「進展・相違重視型」 Sameness with Exceptions and Difference
進展重視型の特徴と 相違重視型の特徴を 合わせ持っています。
少しずつの変化と、大きな 変化を、ともに求めます。
それぞれのパターンに合った、ことばの例を見てみましょう。
「同一性重視型」
共通
似ている
伝統の
維持する
「進展重視型」
成長
改善
右肩上がり
昨日より今日、今日より明日
もっとxx、
よりxx
「相違重視型」
画期的
新しい
ブレークスルー
他の追随を許さない
脱皮
チームメンバーに、新しいプロジェクトを担当して欲しいのであれば、相手のパターンに合わせてことばを調節します。
例えば、
- 同一性重視型向け:
「仕事の目的は同じだし、期間も一緒。これまで同様にやってくれればOKです」
- 進展重視型向け:
「これまでと基本は同じだけど、予算が増える分、やりがいは増えるだろうし、あなたの成長につながります」
- 相違重視型向け:
「新規のプロジェクトです。 予算も、顧客も違うし、飛躍のチャンスです」
– 進展相違重視型向け:
進展重視型 と 相違重視型 のことばを、ともに使います。
「ちょっと新しいプロジェクトで、予算が増えるから、やりがいも増えるし、あなたの成長につながります」
相手に合わせた指導をする、 というのは、昔から、優れた先生がやっていますよね。
LABプロファイルを使うと、それが、誰でも、正確に、いつでもできるようになります。
相手だけでなく、自分のことも 「同じか、変化か、徐々に変化か」という観点から、以前より、格段によくわかるようになります。
例えば
同じ街に長く住み、転職は結構したけど、
ずっと営業職で、 着実にスキルと実績を高めげ、
クルマは3年ごとに変え、
毎晩の丁寧な歯磨きを欠かしたことがなく、
20年間、同じ夫と暮らしていて、
ケンカの後の修復の仕方は、進歩している。
この中にも、異なるパターンが 隠れていますね。
さて、あなたは、何かしらの、よい習慣をお持ちだと思います。
私にも、小学生の頃から続けている習慣が二つあります。 役立っているので、続けるでしょう。
私は
よい習慣 = 戦略的な同一性重視型
と、捉えています。
どんなよい習慣を、あなたは 続けますか?
新しく始めたい習慣は 何ですか?
それによって、どんな変化を手に入れますか?
ブレークスルーコーチ x
LABプロファイル®
マスターコンサルタント
坂本 夏子