【飛躍のヒント】時間に愛を

坂本夏子です。

毎朝4時に起きて、
夜は10時に寝るという生活を
始めた…..。

という、
私の会社員時代の後半の話を、
昨日、お届けしました。

朝4時に起きる理由

あ、これ、
【飛躍のヒント】”時間シリーズ” の
後編です。

それまでより2時間くらい、
早起きをすることにしたわけですが、

早寝早起きで、自分の生産性を上げ、

具体的には、
毎日30分、本を読みたかったのです。

そのための時間をどう作るか?

が、大命題でした。

で、昨日のポイントは、

~~~~~~~~~~~~~~~

時間の現状把握が大事

~~~~~~~~~~~~~~~

地図を見ながらどこかに行く時も、
目的地とともに、
自分の現在地を知るのが大事ですよね。

今日は、具体的に何をやったのかを
お伝えします。

まず、
4時に起きて、7時に家を出る
という目標を立て、

その間に何をやるのかを決めました。

こんな感じです。

1.自己向上活動

読書30分

2.人生を回す必須活動
(毎日)

トイレ
布団を上げる
洗面
食事の準備
食事
歯みがき
後片付け
着替え・化粧
新聞を読む
家を出る直前に5分、寝る

など

3.人生を回す必須活動
(日替わり)

曜日によって、

ゴミ出し
洗濯&干す
洗濯ものをとりいれてしまう

読書以外は、もともとあった、
ルーティーンです。

これらの活動をどの順番でやるかを決め、

やりながら時間を測ってみたのです。

やってみて、
わかったことがありました。

一つの項目を完了するのに、
前後のタスクを合わせると、
総時間は結構かかり、

かつ、
そんなに減らせるものではない、

ということです。

例えばゴミを出すという仕事
一つとっても、

ゴミとしてゴミ置き場に
持って行けるように準備するために
市のゴミ分別のルールに従い
”ゴミを作る” 作業が必要です。

各部屋のゴミ箱からメインの
ゴミ袋にゴミを集め、
口をひもで縛り、
玄関に持って行くのに2分、

みたいに。

宅配便の段ボール箱はやっかいです。
箱をこわして平面にして、
複数をまとめて束にして、
ひもで縛り、持ちやすいように
輪っかをつくる。

箱が複数あれば、
あっという間に10分です。

それを持って、玄関を出て、
ドアにカギをかけて、
エレベーターに乗って、
マンションのごみ置き場に行き、
所定の場所に置き、
また、家に戻る。

さらに、
本を読むのだって、
始める前には、本とノートとペンを
机に出す時間が必要ですし、
終わったら、片付ける時間も必要です。

そういう、
”チリも積もれば山となる” 的な
時間が、結構、クセモノ。

あと、朝、起きた直後であれば、
どうしたって、ぼーっとしている
時間もあります。

トイレだって、小も大も
だいたい何分? を知って、
その時間を確保しないとね。

それやこれやをすべてやると、
7時までに終わらず、
家を出るのが7時15分、7時20分
になってしまうことが続きました。

そうすると、毎日、

「今日もダメだった」

という記憶が残ってしまいます。

それって
“ダメな私” のセルフイメージが
出来上がるのでよくないです。

そこで、しばらくして、
家を出る時刻を
7:30に変更しました。

3時間30分かけることを
自分に許可することで、

「毎日実行して前進している私」

というセルフイメージを
作っていったのです。

結論としては、
朝のルーティーンのような時間は、
人生の ”固定費” ならぬ “固定時間”。

継続改善は大事で、
減らす工夫も大事です。

その上で、
かかる前提で時間割を作る必要が
ありますね。

そうすると、
丁寧に日々を送ることができる
ような気がしました。

固定時間に愛を!

そのためのカギが、
現状把握だったのです。

もしあなたが、
時間でイライラすることがあったら、
何にどのくらいかけているのか?
という現状把握はしていますか?

そしてそして、、、、

ここ数日、とあるきっかけがあり、
数年ぶりに時間の現状把握を
やっています。

なんと、
もう減らせないと思っていた、
”固定時間” が、一部、減ったのです。

しかもカンタンな方法で。

続きは次回。

ではまた!

坂本 夏子

ことば屋&人事屋

LABプロファイル®
マスターコンサルタント
トランスフォーメショナル
コーチ®
人事コンサルタント