坂本夏子です。
シリーズ・LAB プロファイル®。
今日は4回目です。
これまでは、
3. 傾聴なんかするな
でした。
今日の4回目は、
相手のパターンによって
どのように ”ことば” を変える
必要があるのかをお伝えします。
ここを外すと、伝わるものも
伝わりません。
では、時々お伝えしている
「成功パターン Top 3」
「どつぼパターンTop 3」の中から
[方向性]というカテゴリーの
<目的志向型><問題回避型>を
取り上げます。
ここでまず大事なのは、
~~~~~~~~~~~~~
人は、時と場合により
(コンテクストにより)
思考や行動が変わる
~~~~~~~~~~~~~
というLAB プロファイル®の
前提です。
私たちは、
いつも同じではないのです。
なので、<○○型>という場合、
その人を「いつもそう」と
タイプ分けしているのではなく、
「今、その人は、<○○型>の
パターン(モード)に入っている」
あるいは、
「xxの場面では<○○型>の
行動をする」
ということだけを意味しています。
ある人が多くのコンテクストで、
<目的志向型>でいる傾向があっても、
その人が<問題回避型>でいる
コンテクストは必ずあります。
従って、LAB プロファイル®では、
「田中さんは目的志向タイプ」の
ような決めつけをしません。
田中さんも、あなたも、私も、
<目的志向型>と<問題回避型>の
両方を持った豊かな存在なのです。
これは、LAB プロファイル®と
他の性格診断、タイプ分けツールとを
分ける、重要なポイントなので、
前置きをしました。
では、本題です。
<目的志向型>
このパターンでいる人は、
ゴールや目標でやる気になります。
「よいもの・こと」に
意識が向いています。
アメかムチかというと、
アメに反応します。
なので、
”効くことば”
(専門用語で 「影響言語」と
言います )の例をあげると、
売上、利益、昇進、目標、ゴール
メリット、安全、成績を伸ばす、
納期を守る、楽しく仕事する
幸せ、健康、家庭円満、
極楽、夢、成功、平和
○○するように、xxしよう
肯定形の文
そんなことばで心が動きます。
逆のパターンは<問題回避型>です↓↓↓
<問題回避型>
このパターンでいる人は、
問題があるとやる気になります。
「悪いもの・こと」に
意識が向いています。
アメかムチかというと、
ムチに反応します。
影響言語の例
損失、リスク、降格、問題、
マイナス、事故防止、
悪化を食い止める、遅れを出さない、
人を泣かせない、避難訓練、
ストレス
不幸、病気、家庭不和、
みじめな人生、地獄、失敗、戦争
○○しないように、xxしよう
否定形の文
以前、民主党政権時代に、
総理大臣の菅さんが、
「最小不幸の社会の実現」
と言っていました。
そのことばを新聞の見出しで見た時、
私はギョッとしました。
なぜならば、
菅さんは政治家として
常に不幸をイメージしながら
それを避けよう、避けようとして
生きていると読み取れるからです。
これで国民は希望を持つのだろうか?
彼自身は幸せなのだろうか?
もちろん、その反応には、
私の、さまざまな前提が隠れていますね。
私が総理大臣だったら、
もっと<目的志向型>の発想を持ち、
言語を使って発信するな、と
思いました。
私のかつての同僚で、
仕事においてバリバリの
<目的志向型>の人がいました。
別の人が会議で
「淘汰されないように、これからは
能力開発を最優先にしよう」と
言ったら、
いやそーな顔で、
「ビジネスにもっと貢献できる
ように能力開発するんです!」と
ムキになっていました。
言ってることは同じでも、
簡単に対立が起きます。
私はそれ以後、その人には、
常に<目的志向型>のことばで
関わりました。
一方、あるお母さんは、
3歳の息子が風邪薬を飲んで
くれないと、困っていました。
ランチをしながら、15分くらい
LAB プロファイル®を教えたら、
俄然、興味を示し、
翌日、息子にこう言ったそうです。
「お注射いやだから、
おクスリ飲みましょうね」
すると、さっと飲んでくれたそうで、
「夏子さん、これ、使える~!」
と興奮のメールをくれました。
彼女は息子さんが、いろいろな
場面で<問題回避型>が強いと
気づき、
彼にとって、クスリ以上に大問題な
”注射” を持ち出して、すんなり
クスリを受け入れさせたのです。
彼女自身は
<目的志向型>の場面が多いとの
ことだったので、
相手のパターンに合わせて、
自分を柔軟に変化させた、
すばらしい事例です。
どうですか?
相手のパターンにあった
影響言語を使うことで、
相手とより楽にコミュニケートし、
信頼関係を築いたり、
人を動かすことができます。
それがLAB プロファイル®の
醍醐味の一つなのですが、
伝わっていますか?
質問などあれば、大歓迎です。
あと一回、別のカテゴリーの
影響言語を取り上げます。
ではまた!
坂本 夏子
ことば屋&人事屋
LABプロファイル®
マスターコンサルタント
トランスフォーメショナル
コーチ®
人事コンサルタント