【飛躍のヒント】煮詰まったとき一瞬で脱出する方法

坂本夏子です。

中国・韓国・北朝鮮」という
きのうのメルマガですが、

どんな内容だったかというと、
「あの国はけしからん」という怒りが続き、
それに自分が占領されてしまったときは、

このようなアプローチが有効という、
伊勢雅臣氏のお話でした↓↓↓

ーーーーーーーーーーー
人と国(政権)を分ける。

すべての人が悪いわけではなく、
その国にも自分が共感できる人はいる。

自分が共感できる人を見つけ、
その人をきっかけとして飛躍する。

ーーーーーーーーーーーー

”共感できる人” の例として、
伊勢先生おススメの
三人の専門家の本を紹介したところ、
読者からコメントがありました。

Mさん
ーーーーーーーーーーーーーーー
メディアに出てきたり本を書くような
有名な人でなくとも
一般の人はとても素晴らしい人・
素敵な人がたくさん
いらっしゃいます!!!

わたしは中国に住んだこともありますし
韓国人の友達もたくさんいますので
実体験からそれは確信しています^^

中国人の友達も
「政府は政府、私たちは私たち」と
割り切っている人が多いです^^

共にこれから創りたい社会に向かって
歩んで行けたらなと思います^^
ーーーーーーーーーーーーーーー

たしかに私の個人的な経験でも、
ポジティブな経験が多いです。
(一部、例外もありましたが^^)

そんなポジティブ体験を共有した
人たちと、国と国との関係について
話したことがなく、
それをやっておけばよかったと、
振り返っています。

もうお一人。

Sさん

ーーーーーーーーーーーーーーー

私はFBで、
中国で介護業界(リハビリ)の
仕事をしている日本人女性の投稿に
助けられました。

風景や食べ物や庶民の住まい方を、
写真と解説でアップしていました。

見ていると政治とは関係のない、
生きている人と繋がれるんですよね。

「そういえば、敗戦の時に
日本人を助けてくれた中国人も
いたな」と思い出す。

田舎の伝統を受け継いだ
農業と作物の豊かさも感動でした。
唐辛子を干す赤の世界にハッとしましたよ。

彼女は一緒に働く中国人の良さと、
共通認識を持つ困難さと、
どちらも伝えてくれたので、
中国人の気質を感じることができたし。

ーーーーーーーーーーーーーーー

Sさんは、
ご自分が共感する日本人の発信を介して、
ご自身の中国人像を、より細やかに、
そして人間味あふれるものに
されたのだと思います。

自分と近く、かつ、
自分が見ていないことを見ている人は、
どんなときも、ありがたいですね。

その人のおかげで、
自分の世界が広がります。

今回のデキゴトを通じ、
私はたくさん学びました。

今、この瞬間、一番感じるのは、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Zoom in <-> Zoom out の大切さ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

です。

Zoom in は、細かく見ること。

Zoom out は、引いて見ること。

私たちが煮詰まるときって、
どちらかに偏ってしまっていることが
多いです。

私の怒りの例でいえば、
Zoom out に偏っていました。

だから、Zoom in して細かく見る
という策が有効だった。

一方で、細かいことにとらわれて、
にっちもさっちも行かなくなって
しまったときは、
俯瞰するZoom out が有効。

その往ったり来たりで、
世界はいくらでも自由になります。

最後に、一つ、ご案内です。

この一週間ほど、話題にしていた、
伊勢雅臣先生のブログ・メルマガです。

ブログ
http://blog.jog-net.jp/202011/article_2.html

メルマガ登録
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776

日本のことが本当によくわかります。
歴史、経営、教育、安全保障、
国際関係、戦争、地理、農業、神話、
皇室など、何から何まで。

先生はずっと日本のメーカーで
サラリーマンをされていて、
海外子会社の社長をつとめた
経験もお持ちです
(イタリア、アメリカ)。

社業のかたわら、大学で教え、
23年間、メルマガを発行し、
現在、読者の数、約4万とのこと。

私は、週一回、日曜日に届く、
濃いメルマガで勉強しつつ、

ときどきブログをチェックし、
日本について学ぶための、
”図書館” 感覚で、
使わせていただいております。

(メルマガの内容が、
ブログに保存されています。)

別に、紹介を頼まれたわけではなく、
すばらしいと思っているので、
勝手に、ご紹介しております。

あなたが日本をもっと知ることに
興味があれば、おススメいたします。

「日本って戦争をした悪い国だよね。
だから、もっと反省して、
もっと謝らなきゃいけないよね」
と思っていた人も、

「日本はスゴイ国だけど、
失われた30年、なんとかならないの?」
と思っていた人も、

「日本のよさ? あまり考えたこと
なかったけど、どうなんだろう….」
と思っていた人も、

読んで損はなく、
得るものがたくさんあるはずです。

ブログ
http://blog.jog-net.jp/202011/article_2.html

メルマガ登録
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776

ではまた!

坂本 夏子

ことば屋

LABプロファイル®
マスターコンサルタント
トランスフォーメショナル
コーチ®

#453

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする